2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
目の前に「リー群と表現論」や「保型形式特論」といった本があるが、私は何かしらこれらの本に関して「格子」のようなものを感じていた。それらはもちろんこの世界の基礎となる屋台骨のような格子であるし、物理的な世界においてそうであることは疑いようも…
C眠った横G顔。Em眠った未Am来。Dmなんの攻撃性をG7増して。Emこの街は産み吠えE7てるの。C君を守れGなくてEmお互いの成長を願Amった。Bm7-5みるともなしにE7みることはたやすい。Dm7-5好きな人といたいG7分だけ。Em夢を追いかAmける。Dm言葉ならばEmずっと。
Dmaj7引き裂くことは人のBm本能に思える。Emこの宇宙を。G誰がいいとかAわるいとかじゃなく。Em9骨の髄までG展張してEm9それでいられるF#mなら。Em9一度は引き裂かれDてもいい。
さきほど粘着力についての記事を上げた。セロテープがくっつくのはファンデルワールス力だと。ただ私はたとえば『飛行機と空気』とかいったものにまったく粘着力が働かないわけではあるまい。と思うのである。ふつうで考えたら飛行機と空気が粘着してしまっ…
私は粘着力を、 テープを貼ったところに「真空」ができて、これが引き剥がそうとするときに「入り込もうとする大気圧によって押され」この場合は、下の物がくっついてくると解釈しているが、この他にも粘着力の要素はあるのだろうか? だがこれを考えると大…
Em9味わいつくされた腐りかけのネット。そんなものがもうないかと。今君と僕の目のまえ。食べられないでいる。突っ込みたいのは舌ばかりと。Am大蛇のようにAdim7延びた一捻りEm9半。Am弱さのようにまD7とって。Em9パンツを引っぺがされてドキドキしてる。Adi…
ある意味宇宙全体は「その人」のようなものである。ある人とある人では宇宙の解釈がちがう。体積がちがうというのは「その人に縮こまれ」といっているわけではないし、それはムリなはなしだ。我々は「ものとの結びつき」をやめることはできず、指先を延ばし…
E♭電場のほうに。Fきゅんとなる命を携えDて。Em巻き起Amこる花Bm火のC中。君GmをみてCmた。Dm今日が最E♭後の日だっDて。Gまた会Amえる。Bm命のC片隅にDもEm君をAdim7みつけB7て。僕AmもまAdim7た浮Emかぶ。E♭いつF#m7-5かB7その日がきEmたら。E7重力場のほう…
粘性を勉強すれば粘性はなくなっていくか。ごつっとした感触。やり残した手作業みたいな。その粘性がなくなったとして。また次の粘性があらわれるか。途方もないような編集作業の数々。場をあたって。まずそのものの意義もしらない。そんなヤマモあってか。…
思考空間を彷徨い宙ぶらりんになった命とゆっくり歩くはざまで。戻ってこれないような。電場に引き込まれるような。地球をすり減らしてく平均場。ましてや突発的に人を呪い。発破かけるよな言葉の方。望んだものまっすぐやりたいよな。いまは予算編成だ。こ…
一人で一年間生きていくのに2,226kwhの電力が必要だという。水は90,520l(2lのペットボトル45,260本分)必要だという。27.7畳の部屋が満水になるくらいの水だ。当然我々は安全に生きていくのに人工衛星や地殻センサーを利用した天気予報システムが必要であるし…
F69タイヒミュラーの音のように。Dmθ。C5つ並べてA1つの命を運Eぶ。Gあいかわらずだれかの部屋でB72つ。C人間の命Dを買F#69う。
F#maj7悲しみ。君を見ていB9た。生きG#m7-5ようとする君C#augを。G#m街を歩いて。D#m祈りをささげる。Bdim7花束が咲くような世C#9界に。薄いG#m電場の愛。A#m夢みるような姿Bで。微笑C#み。D#m涎を垂らした。少G#mしずつ命が失わDdim7れてくD#mが。君は黙G#7…
消え入ったものみたいな。氷。よくよく自分でみてきたもの。それを他人にみせていると。Yes or no.飛び入る鳥は描くように歌う。見方によってはなんにでもみえる。飛行の仕具合。どれもほんとうの自分とは思えんな。地をいって。空をいって。誰かれは地をい…
みんなを自由にしたいと思ってるけど。ばか騒ぎ。ばかいいたいだけ。ぶたれて。だれかの口へ。ばか騒いで。生み出したらそのあとでいい。めんどくさくなっちゃったんだ。だれかに合わすこと。こんなにずれて。あれよあれよとつなぐ。嘘はそのあと生きる。誰…
Em世の中で一番金が掛かること。鏡をAm見ること。自Bm分の虚像に。あるC程度の事実が映る。自分の声Dは。Emどこからどこまでが遠いの。Am会いたい人よ。自分の虚Bm像に。与える声Emは。言いたい声Cは。言葉を越Dえて。約束Gでもない。君を守る壁Dの。響くC声…
Em9路上に翻す風のC#7(Bm7)ように。ビルに当Am7-5(G)たって吹き溜(Dmaj7)D#m7-5まった。Em910万年後の未来に聴こえる(Bm7)Am7-5声で。Dm7-5(G)もう一度C#7(Dsus4)通り抜けて。屋根も。風も。水面の。ボートも。壁に。当たり。上向きながら。屋根も。屋上も。…
「見られたい」という気持ちにも危険性が孕んでいる。「万人に」といって岡のものから山のものまで万人に見られたいというわけじゃないし、「万人が万人」発信者が望んだような「見方」をしてくれるとは限らないのだ。むしろ逆だ。誰もが「自分の利益になる…
Em9ここにあるはずなのに。おかしいAm7-5な。D#m7-5まるで自分のものじゃG#m7ないみたいに。感C#m情の糸が引C#き流される。Em9ここにあるはずなのに。おかしいAm7-5な。D#m7-5まるで誰かがG#m7啜ったラーメンみたいに。C#m一方的にC#引き流される。
技術があって人にできないから食えるのではなく、それはもともとあったものが守られるからだ。技術によって他人を変形できるとは傲慢すぎる。それはもはやその人が「量産型」のものであり、決してその人のもともとあった形が認められたものではないのだ。し…
演算消去演算もまさに人との関係の中で生まれる。合う人合わない人といえばまさにそうなのかもしれないが。いままで人類が培ってきた「リー環」がすでにいまの人のリー環に合わない。というのも「普遍性」を強調しすぎたゆえ、誰もその実、すべての普遍性を…
単純なものから単純なものに移動して。それが人の性(相)。内部にあるものははじめからない演算消去演算。はじめからないから気づかない。粘性にあたいするような人の性(相)その中を通り抜けるだけの性(相)重なり具合を纏って。あなたはあなたでいられる。最…
包まれるような声を。命を。自分がそうゆう存在になったんだから。それでも祈ることを忘れちゃいかんよ。こころ馳せても想う気持ちは同じ。そういいたい。ひとつ穴が開いたら。生きることはたやすい。その人にとっては。それが愛。君への負担はどうするか。…
切ない。いともきたない。調教済みの男たちを。超弦論者は下々の者という。分かり合えない。金はこの者たちのもとへ。物は超弦論者たちのもとへ。政治は。高すぎる西側の資源と。発展するためのぶち撒けた燃料に。守れない。気持ち悪い者たちと女を共有して…
なにもない空間でぼくら出会って。犯罪があるわけじゃない。なんのはなしをする?一人でお祭りにいくような。ことわることがめんどくさかったような。それでもりんごアメだけが僕らをつないだような。夜に身を隠す。昼に買い物をする。そんなりんご飴を求め…
「十」といってこれは「一」と「|」が「クロスセッション」していることを考えよう。「一」は「時間で」「|」は位置だとする。これがクロスセッションすることによって我々が認識するような「力」が生まれる。「十」も「重力」の「重」も同じく「じゅう」…
Em7相手じゃなく。自分という「箱」が。「相手を受け入れるようにできてるか。」Dm生まれも育ちもこG7れからも違う喜怒C哀楽も。要はD)Gさん。G)Bさん。Cm)Gさんは死ぬようなB♭dim7Λ=0。Bm重力摂動。ぎゃくにDこっちいったら。C(7かわいいはたしかに向Eかっ…
いったん宇宙まで飛び出して目的地(アメリカなど)まで行くのと普通に大気内を巡航して行くのとだと燃費的にどうなの?ふと思った。ミサイルが紛る心配もあるが。平和だったとしてどうなんだろう?ミサイルディフェンスが「フツー」にできるようにならなきゃ…
EかわいいがあC#mるとするなら。守F#mられない人はますまG#mす守られなくなB7る。君Eを見つCdim7めたなかになC#mにをいいたい。やさF#m7-5しさも守B7られてそれだAけでよかっEた。F#m一本引きぬかれてかわC#mいいもかわいいじゃない。目D#m7-5の奥もみG#m7ら…
Em9粘性勾配飛行。グルーオン。D7-5電子光子濃度。Dm7-5Dmaj7-5次のグルーオンにあAsus4たりたい。A6sus4あたりたい。